2017年07月07日
ドーセットボタン
こんにちは。Akkeysです。

海外では「ドーセットボタン」と呼ばれる「糸巻きボタン」
ヘアゴムにしてみました♪
基本は毛糸のような糸でリングを巻いて作るボタンのようです。
でも私はやっぱり、ビーズ作家だから、ビーズでアレンジしたくなってしまうのです。
このボタンを見た方から、
「これって、どこを作っているんですか?」
っと質問されたので、作る工程をざっくり紹介します。
<材料>
プラスチックリング
糸
ビーズ
フエルト
ボタン足
<作り方>
①プラスチックリングは↓こんな感じ。

糸を巻いていきます。今回は#20レース糸です。
編み物で使うとじ針を使います。


↓全部巻けたところ。

②色を変えて、車輪柄に糸を巻く。

③中心を巻く。

④中心から外側に巻き巻き。

↓全部巻けたところ。

↓裏側

⑤中にビーズを縫い付ける?この時裏側に枠より小さめのフエルトを充てるとやり易いです。


↓裏側

↓長くなってきましたので、つづく・・・
http://akkeys.naganoblog.jp/e2132037.html
このように全部作っていま~す♪
※このドーセットボタンは独学で研究して作っているものです。
本当の作り方は少し違うかもしれません。ご了承ください。
明日7月8日(土) 善光寺びんずる市、「ゆめサポマルシェ」ブースにて出展します。
お天気良さそうです。
お出掛けください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
7月14日(金)出張!ゆめサポマルシェ
小布施夢の家福原モデルハウス
http://marche.yumesapomama.com/e2116285.html
7月22日(土)あがたまちマルシェ
ゆめママキッチン
http://marche.yumesapomama.com/e2124603.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

海外では「ドーセットボタン」と呼ばれる「糸巻きボタン」
ヘアゴムにしてみました♪
基本は毛糸のような糸でリングを巻いて作るボタンのようです。
でも私はやっぱり、ビーズ作家だから、ビーズでアレンジしたくなってしまうのです。
このボタンを見た方から、
「これって、どこを作っているんですか?」
っと質問されたので、作る工程をざっくり紹介します。
<材料>
プラスチックリング
糸
ビーズ
フエルト
ボタン足
<作り方>
①プラスチックリングは↓こんな感じ。

糸を巻いていきます。今回は#20レース糸です。
編み物で使うとじ針を使います。


↓全部巻けたところ。

②色を変えて、車輪柄に糸を巻く。

③中心を巻く。

④中心から外側に巻き巻き。

↓全部巻けたところ。

↓裏側

⑤中にビーズを縫い付ける?この時裏側に枠より小さめのフエルトを充てるとやり易いです。


↓裏側

↓長くなってきましたので、つづく・・・
http://akkeys.naganoblog.jp/e2132037.html
このように全部作っていま~す♪
※このドーセットボタンは独学で研究して作っているものです。
本当の作り方は少し違うかもしれません。ご了承ください。
明日7月8日(土) 善光寺びんずる市、「ゆめサポマルシェ」ブースにて出展します。
お天気良さそうです。
お出掛けください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
7月14日(金)出張!ゆめサポマルシェ
小布施夢の家福原モデルハウス
http://marche.yumesapomama.com/e2116285.html
7月22日(土)あがたまちマルシェ
ゆめママキッチン
http://marche.yumesapomama.com/e2124603.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Posted by akkeys at 09:43│Comments(0)
│糸巻きボタン