2017年11月12日
びんずる市11月終わりました~
こんにちは。
針と糸で編むアクセサリー作家Akkeysです。
昨日は今年最後のびんずる市。
素敵なマクラメアクセサリーを作る翠屋さんと一緒でした。
朝起きて、予報通りの雨。
中止かな・・・っと思っていたら、
facebookで運営さんが
「雨ですが、元気に開催します」って投稿。
そしたらだんだん雨も止んできて~。
不思議です。
善光寺の仏様、お願い聞いてくれたのかな?
沢山のお客様がきてくれて、とても楽しい来年につながる一日となりました。
やっぱり人気は
「糸巻きボタンのヘアゴム」
一つ一つ全部違う糸とビーズの組み合わせ。

今回はブローチも作りました!

「これ、重そうに見えるけどすっごく軽いんですね~」
なるほど。もっと軽いことをアピールすればいいんだ!
「これ講習会とかないんですか?」
などなど、色々刺激をいただきました。
そして、人目を引いたのは
「シューズポーチ」

中にクッション材が入っていてフカフカ。
眼鏡ケースにも使える優れもの。
ちょっと人見知りの方でも、これを使っていればきっと周りから話しかけられるはず!!
コミュニケーションツールにもなっちゃうかも?(笑)
ソウタシエコード刺繍の作品もみんなに褒めてもらいました。
大きいネックレスは、重そうに見えてすごく軽いのです。
コートを着込んだ季節には、ネックレスの試着はなかなか難しいですね(^-^;
でも買わなくてもいいので、一度首から下げてみてほしいなぁっと思うAkkeysです。

そしてお客様から
「長野にもこんなに素敵な作品を作る人達がいるのね」
っと翠屋さんとAkkeysに温かなお言葉いただきました。
嬉しいですね~。
まだまだ頑張れそうです。
今年のびんずる市、4回出展しました。
用意も大変で、家族の協力も必要で、天気に左右されて
外でのイベントは本当に大変でしたが、
それ以上に学ぶことも多く、出会いも多く、何より楽しかったです。
運営してくださっている皆さま、
足を運んでくださるお客様、
ありがとうございました。
来年も続けていきたいなっと思っています。
よろしくお願いします。
針と糸で編むアクセサリー作家Akkeysです。
昨日は今年最後のびんずる市。
素敵なマクラメアクセサリーを作る翠屋さんと一緒でした。
朝起きて、予報通りの雨。
中止かな・・・っと思っていたら、
facebookで運営さんが
「雨ですが、元気に開催します」って投稿。
そしたらだんだん雨も止んできて~。
不思議です。
善光寺の仏様、お願い聞いてくれたのかな?
沢山のお客様がきてくれて、とても楽しい来年につながる一日となりました。
やっぱり人気は
「糸巻きボタンのヘアゴム」
一つ一つ全部違う糸とビーズの組み合わせ。

今回はブローチも作りました!

「これ、重そうに見えるけどすっごく軽いんですね~」
なるほど。もっと軽いことをアピールすればいいんだ!
「これ講習会とかないんですか?」
などなど、色々刺激をいただきました。
そして、人目を引いたのは
「シューズポーチ」

中にクッション材が入っていてフカフカ。
眼鏡ケースにも使える優れもの。
ちょっと人見知りの方でも、これを使っていればきっと周りから話しかけられるはず!!
コミュニケーションツールにもなっちゃうかも?(笑)
ソウタシエコード刺繍の作品もみんなに褒めてもらいました。
大きいネックレスは、重そうに見えてすごく軽いのです。
コートを着込んだ季節には、ネックレスの試着はなかなか難しいですね(^-^;
でも買わなくてもいいので、一度首から下げてみてほしいなぁっと思うAkkeysです。

そしてお客様から
「長野にもこんなに素敵な作品を作る人達がいるのね」
っと翠屋さんとAkkeysに温かなお言葉いただきました。
嬉しいですね~。
まだまだ頑張れそうです。
今年のびんずる市、4回出展しました。
用意も大変で、家族の協力も必要で、天気に左右されて
外でのイベントは本当に大変でしたが、
それ以上に学ぶことも多く、出会いも多く、何より楽しかったです。
運営してくださっている皆さま、
足を運んでくださるお客様、
ありがとうございました。
来年も続けていきたいなっと思っています。
よろしくお願いします。
2017年10月16日
10月もびんずる市ありがとうございました。
おはようございます。
今日も寒い・・・
針と糸で編むアクセサリー作家Akkeysです。
土曜日の善光寺びんずる市、ありがとうございました。
天気予報は曇りのはずが、
出掛けようと思ったら霧雨・・・
準備中も霧雨・・・
どうなることかと心配しましたが、始まるころには霧雨もやみ、
時々明るくなったりで、
1日お天気持ちました(*^_^*)
今回の売れ筋ご紹介します。
毎回不動の人気物!「糸巻きボタンのヘアゴム」

今回の新作。「履けちゃいそうなシューズポーチ」

寒い中お出でいただいた皆さま
気に入ってご購入いただいた皆さま
楽しく会話してくださった皆様
ありがとうございました。充実した1日となりました。
次回イベントは、
なんと今度の日曜、10月22日
「あったかまごごろ手づくり通り@表参道もんぜんマルシェ」
長野市中央通り
トイーゴ横に出展予定です。
秋の中央通り、楽しいイベントが沢山です。
お出掛けください。
今日も寒い・・・
針と糸で編むアクセサリー作家Akkeysです。
土曜日の善光寺びんずる市、ありがとうございました。
天気予報は曇りのはずが、
出掛けようと思ったら霧雨・・・
準備中も霧雨・・・
どうなることかと心配しましたが、始まるころには霧雨もやみ、
時々明るくなったりで、
1日お天気持ちました(*^_^*)
今回の売れ筋ご紹介します。
毎回不動の人気物!「糸巻きボタンのヘアゴム」

今回の新作。「履けちゃいそうなシューズポーチ」

寒い中お出でいただいた皆さま
気に入ってご購入いただいた皆さま
楽しく会話してくださった皆様
ありがとうございました。充実した1日となりました。
次回イベントは、
なんと今度の日曜、10月22日
「あったかまごごろ手づくり通り@表参道もんぜんマルシェ」
長野市中央通り
トイーゴ横に出展予定です。
秋の中央通り、楽しいイベントが沢山です。
お出掛けください。
2017年10月13日
もじゃもじゃ
こんばんは。
針と糸で編むビーズ工房Akkeysです。
面白いものを作りたいなぁ~っと思った第3弾❤
<ちなみに第1弾はコチラ>
→http://akkeys.naganoblog.jp/e2167417.html
<第2弾はコチラ>
→http://akkeys.naganoblog.jp/e2168684.html


お気に入りのビーズボールと
フワフワしたモコモコしたタッセルを組み合わせてみたくなりました。
中にウッドビーズを入れたビーズボール。
ほとんどの部分を丸小などシードビーズで編みます。
同じ丸小でも、メーカーや色の加工によって微妙に大きさが違います。
少しの違いだけど、こうやってビーズボールを編むと
しっくりおさまる色と、ちょっとデコボコしてしまう色とイロイロなのです。
なので、色選びと大きさ選びがポイント♪
てるてる娘のようなタッセル。
作ってるとすごく愛着がわいてきて可愛い❤っと思ったのに
学校から帰ってきた娘は
「なに、その、もじゃもじゃ・・・」っと一言。
この可愛さがわからないなんて、まだまだね!!
母は負けずに頑張ります!
10月14日(土)善光寺境内「びんずる市」
10:00~16:00
「ゆめさぽマルシェ」で参加します。
是非お出掛けください
針と糸で編むビーズ工房Akkeysです。
面白いものを作りたいなぁ~っと思った第3弾❤
<ちなみに第1弾はコチラ>
→http://akkeys.naganoblog.jp/e2167417.html
<第2弾はコチラ>
→http://akkeys.naganoblog.jp/e2168684.html

お気に入りのビーズボールと
フワフワしたモコモコしたタッセルを組み合わせてみたくなりました。
中にウッドビーズを入れたビーズボール。
ほとんどの部分を丸小などシードビーズで編みます。
同じ丸小でも、メーカーや色の加工によって微妙に大きさが違います。
少しの違いだけど、こうやってビーズボールを編むと
しっくりおさまる色と、ちょっとデコボコしてしまう色とイロイロなのです。
なので、色選びと大きさ選びがポイント♪
てるてる娘のようなタッセル。
作ってるとすごく愛着がわいてきて可愛い❤っと思ったのに
学校から帰ってきた娘は
「なに、その、もじゃもじゃ・・・」っと一言。
この可愛さがわからないなんて、まだまだね!!
母は負けずに頑張ります!
10月14日(土)善光寺境内「びんずる市」
10:00~16:00
「ゆめさぽマルシェ」で参加します。
是非お出掛けください
2017年10月13日
蝶をちくちく
こんにちは。
雨の長野・・・
洗濯物が乾きません(-_-;)
針と糸で編むビーズ工房Akkeysです。
面白いものを作りたいなぁ~っと思った第2弾❤
<ちなみに第一弾はコチラ
→http://akkeys.naganoblog.jp/e2167417.html>

ちくちく蝶を作ってみました。
お天気のよい日に蝶がヒラヒラ飛んでいたら癒されますよね~
そんな気分が味わえるように、バッグチャームにしてみました。

一見、レザーのようにも見えますが、
素材はエンボスフェルト。
普通のフェルトよりもしっかり詰まっていて
少し薄い感じでしょうか。
市松模様を使いました。
↓これです
http://www.sunfelt.co.jp/gentan/polyester/15614.html
少しハリが出るように、木工用ボンド水につけて、乾かして
っと加工します。
折って
↓
ビーズで縁どりをして
↓
飾りのスワロフスキー・クリスタルを縫い付けて・・・・
↓
バッグチャームの金具を付けて
↓
裏もきれいにする
大雑把にいうとこんな工程です。
いやぁ~
悩みました~
色々試作しました。
かわいそうなバラバラの蝶の残骸が・・・
バッグチャーム、ヘアクリップ付きブローチもびんずる市にお持ちします。
お天気心配ですが、お出掛けください。
「ゆめサポマルシェ」でお友達と共同出展です。
10月14日(土)善光寺境内「びんずる市」
10:00~16:00
「ゆめさぽマルシェ」で参加します。
是非お出掛けください
雨の長野・・・
洗濯物が乾きません(-_-;)
針と糸で編むビーズ工房Akkeysです。
面白いものを作りたいなぁ~っと思った第2弾❤
<ちなみに第一弾はコチラ
→http://akkeys.naganoblog.jp/e2167417.html>

ちくちく蝶を作ってみました。
お天気のよい日に蝶がヒラヒラ飛んでいたら癒されますよね~
そんな気分が味わえるように、バッグチャームにしてみました。

一見、レザーのようにも見えますが、
素材はエンボスフェルト。
普通のフェルトよりもしっかり詰まっていて
少し薄い感じでしょうか。
市松模様を使いました。
↓これです
http://www.sunfelt.co.jp/gentan/polyester/15614.html
少しハリが出るように、木工用ボンド水につけて、乾かして
っと加工します。
折って
↓
ビーズで縁どりをして
↓
飾りのスワロフスキー・クリスタルを縫い付けて・・・・
↓
バッグチャームの金具を付けて
↓
裏もきれいにする
大雑把にいうとこんな工程です。
いやぁ~
悩みました~
色々試作しました。
かわいそうなバラバラの蝶の残骸が・・・
バッグチャーム、ヘアクリップ付きブローチもびんずる市にお持ちします。
お天気心配ですが、お出掛けください。
「ゆめサポマルシェ」でお友達と共同出展です。
10月14日(土)善光寺境内「びんずる市」
10:00~16:00
「ゆめさぽマルシェ」で参加します。
是非お出掛けください
2017年10月10日
何入れる?
こんにちは。
今日もいい天気~♪
針と糸で編むビーズ工房Akkeysです。
最近なんか面白いものを作りたいなぁ~っと
いろいろ考えて
やっと出来ました!!

やっぱりビーズからは離れられません(*^_^*)
20cmほどのシューズ型のポーチです♪
娘のバレーシューズがモデルです。
ちなみに娘はバレーは踊りません(^-^;

ペンケースに!
眼鏡ケースに!
あめちゃん入れに!
文房具入れに!
入れるものはあなた次第(^-^;
沢山は入りませんが、心ウキウキします。

ちなみに外布と内布の間にクッション材を入れてありますので
ふかふかしています。
強い衝撃には耐えられませんが、少しぐらいの衝撃には耐えられると思います。
今週末、
10月14日(土)善光寺境内で行われる「びんずる市」に出展します。
10:00~16:00
「ゆめさぽマルシェ」で参加します。
是非お出掛けください
今日もいい天気~♪
針と糸で編むビーズ工房Akkeysです。
最近なんか面白いものを作りたいなぁ~っと
いろいろ考えて
やっと出来ました!!

やっぱりビーズからは離れられません(*^_^*)
20cmほどのシューズ型のポーチです♪
娘のバレーシューズがモデルです。
ちなみに娘はバレーは踊りません(^-^;

ペンケースに!
眼鏡ケースに!
あめちゃん入れに!
文房具入れに!
入れるものはあなた次第(^-^;
沢山は入りませんが、心ウキウキします。

ちなみに外布と内布の間にクッション材を入れてありますので
ふかふかしています。
強い衝撃には耐えられませんが、少しぐらいの衝撃には耐えられると思います。
今週末、
10月14日(土)善光寺境内で行われる「びんずる市」に出展します。
10:00~16:00
「ゆめさぽマルシェ」で参加します。
是非お出掛けください
2017年06月11日
びんずる市ありがとうございました[6月10日]
こんにちは。Akkeysです。
昨日は初めでのびんずる市、沢山の方に来ていただきありがとうございました。

2~3日前までは天気予報、晴れだったのに、
前日にはなんとなく心配な感じに・・・
朝はいいお天気。
タープ立てて、作品を並べて、眩しいくらいのお天気の中、準備にあたふた
。
このまま、お天気もってくれよ~と願っていましたが、
やっぱり昼過ぎから風がぴゅーっと吹いてきて怪しくなり
終わるころにはザァザァー
それでもたくさんのお客様に来ていただき、作品を見てもらい
Facebookみました~っと言ってくれる方もいて、とてもいい励みになりました。
「ゆめさぽマルシェ」の仲間と新しい出会いもあり楽しい時間となりました。
次回も参加しよう!っということになりましたので
また来月どうぞよろしくお願いします
*************************************************
ゆめサポマルシェ
http://marche.yumesapomama.com/
*************************************************
昨日は初めでのびんずる市、沢山の方に来ていただきありがとうございました。

2~3日前までは天気予報、晴れだったのに、
前日にはなんとなく心配な感じに・・・
朝はいいお天気。
タープ立てて、作品を並べて、眩しいくらいのお天気の中、準備にあたふた

このまま、お天気もってくれよ~と願っていましたが、
やっぱり昼過ぎから風がぴゅーっと吹いてきて怪しくなり
終わるころにはザァザァー

それでもたくさんのお客様に来ていただき、作品を見てもらい
Facebookみました~っと言ってくれる方もいて、とてもいい励みになりました。
「ゆめさぽマルシェ」の仲間と新しい出会いもあり楽しい時間となりました。
次回も参加しよう!っということになりましたので
また来月どうぞよろしくお願いします
*************************************************
ゆめサポマルシェ
http://marche.yumesapomama.com/
*************************************************
2017年06月09日
紫外線がチェックできる??
こんにちは。Akkeysです。
今日は爽やかでとってもいいお天気♪
そんな日は日焼けの原因、紫外線も気になります。
日陰だから大丈夫!
家の中だから大丈夫!なんて思ってませんか?
私も思ってました。
でも紫外線って目に見えないから、よくわからない。
そんな時、紫外線をチェックできるものがあるんですぅ。

↑こちらベンダにて。
4個の色のついたビーズ、これが紫外線感知チェックビーズというもので
紫外線が当たると色が変わるという優れもの。(写真少し薄めです)
紫外線が強いほど色は濃くなり、紫外線のあたらない場所に置くと白に戻ります。

↑こちら室内です。
暗闇から出したばかりの状態。
窓際に置いておくと、うっすら色が変わります。
バックチャームにしてみました。
お出掛けの時、日陰で、日向で、色の変化で日焼けの目安にできます。
こちら明日行われる善光寺びんずる市にも持っていきます!
また自由研究の題材としてはどうでしょうか?
➡ 
(↑こんなにはっきり色が変わります)
写真右側、直射日光に当てた状態です。
日傘の中は大丈夫?
帽子は紫外線カットできている?
UVサングラスは?
いろんなところに置いて、実験してみたら楽しいですね。
日焼け止めクリームの効果についても調べられそうです。
夏休みには子供向けの「紫外線チェックビーズを使ったブレスレット講習会」も考えています。
詳しくはまたお知らせしま~す。
バックチャームはびんずる市でも販売します。
是非お出かけください。
*********************************
6月10日10:00~16:00
善光寺びんずる市
ゆめさぽマルシェとして出展します!
http://marche.yumesapomama.com/
*********************************
今日は爽やかでとってもいいお天気♪
そんな日は日焼けの原因、紫外線も気になります。
日陰だから大丈夫!
家の中だから大丈夫!なんて思ってませんか?
私も思ってました。
でも紫外線って目に見えないから、よくわからない。
そんな時、紫外線をチェックできるものがあるんですぅ。

↑こちらベンダにて。
4個の色のついたビーズ、これが紫外線感知チェックビーズというもので
紫外線が当たると色が変わるという優れもの。(写真少し薄めです)
紫外線が強いほど色は濃くなり、紫外線のあたらない場所に置くと白に戻ります。

↑こちら室内です。
暗闇から出したばかりの状態。
窓際に置いておくと、うっすら色が変わります。
バックチャームにしてみました。
お出掛けの時、日陰で、日向で、色の変化で日焼けの目安にできます。
こちら明日行われる善光寺びんずる市にも持っていきます!
また自由研究の題材としてはどうでしょうか?


(↑こんなにはっきり色が変わります)
写真右側、直射日光に当てた状態です。
日傘の中は大丈夫?
帽子は紫外線カットできている?
UVサングラスは?
いろんなところに置いて、実験してみたら楽しいですね。
日焼け止めクリームの効果についても調べられそうです。
夏休みには子供向けの「紫外線チェックビーズを使ったブレスレット講習会」も考えています。
詳しくはまたお知らせしま~す。
バックチャームはびんずる市でも販売します。
是非お出かけください。
*********************************
6月10日10:00~16:00
善光寺びんずる市
ゆめさぽマルシェとして出展します!
http://marche.yumesapomama.com/
*********************************
2017年06月07日
Beaded Beads
こんにちは。Akkeysです。
今週末 6月10日土曜日 「ゆめサポマルシェ」としてびんずる市に出展します!
今日は、私の作家としての原点である「Beaded Beads」のネックレスを作りました。


私が最初に作ったキットを元にしたリバイバル版。
数年前のキットです。
「Beaded Beads」とは、大き目ビーズをビーズで作ったもの。
ウッドビーズの周りを小さな丸小や丸大で編んだものです。
これがすごく可愛らしくって、まだビーズを始めたばかりだったのに
「キットにしたい!!」って無謀にも思ったのでした。
いろいろ試行錯誤、ウッドビーズの大きさに合うように、数を調整したり色を考えたり
とても苦労した思い出です。
それからオリジナルキットを作り、講習会をするっていう形になりました。
今日はそれをさらにアレンジしてネックレスを作りました。
キットのものより、少しあっさり目です。
私のパワーが足りないのと、少しあっさり目の方が売れるかしらっという考えから。
途中でビーズの色を間違えに気付き、もう投げ出してしまいそうに・・・
心折れました。でもおやつ食べて復活。

びんずる市に出品します。
どれもイッピン物です。
どうぞ、10日は善光寺にお出かけください。
*********************************
6月10日(土)10:00~16:00
善光寺 びんずる市
「ゆめサポマルシェ」ブース
*********************************
今週末 6月10日土曜日 「ゆめサポマルシェ」としてびんずる市に出展します!
今日は、私の作家としての原点である「Beaded Beads」のネックレスを作りました。


私が最初に作ったキットを元にしたリバイバル版。
数年前のキットです。
「Beaded Beads」とは、大き目ビーズをビーズで作ったもの。
ウッドビーズの周りを小さな丸小や丸大で編んだものです。
これがすごく可愛らしくって、まだビーズを始めたばかりだったのに
「キットにしたい!!」って無謀にも思ったのでした。
いろいろ試行錯誤、ウッドビーズの大きさに合うように、数を調整したり色を考えたり
とても苦労した思い出です。
それからオリジナルキットを作り、講習会をするっていう形になりました。
今日はそれをさらにアレンジしてネックレスを作りました。
キットのものより、少しあっさり目です。
私のパワーが足りないのと、少しあっさり目の方が売れるかしらっという考えから。
途中でビーズの色を間違えに気付き、もう投げ出してしまいそうに・・・
心折れました。でもおやつ食べて復活。

びんずる市に出品します。
どれもイッピン物です。
どうぞ、10日は善光寺にお出かけください。
*********************************
6月10日(土)10:00~16:00
善光寺 びんずる市
「ゆめサポマルシェ」ブース
*********************************